中之島アイセンターについて
医師紹介
医長
橋田 徳康
ぶどう膜眼炎症
眼腫瘍
白内障手術
略歴
1999年
大阪大学医学部医学科卒業・医学部附属病院眼科研修医
2001年
市立豊中病院眼科専修医
2006年
大阪大学医学系研究科臓器制御医学専攻博士課程卒業(医学博士)
2006年
星ヶ丘厚生年金病院眼科医員
2007年
大阪大学医学部附属病院眼科医員
2009年
Wilmer Eye Institute, Johns Hopkins Hospital リサーチフェロー
2010年
大阪大学医学部附属病院眼科医員
2012年
大阪大学大学院医学系研究科 視覚情報制御学講座助教
2014年
大阪大学大学院医学系研究科 眼免疫再生医学講座特任講師
2020年
大阪大学医学系研究科 脳神経感覚器外科学(眼科学)講師
2023年
大阪大学医学系研究科 視覚情報制御学寄附講座 寄附講座准教授
2024年
一般社団法人中之島アイセンター 医長
現在に至る
外科医師
塩﨑 大起
網膜硝子体
略歴
2016年
大阪大学医学部医学科卒業
2016年
市立池田病院初期研修医
2017年
大阪大学医学部附属病院初期研修医
2018年
大阪大学医学部附属病院眼科 医員
2019年
紀南病院眼科 医員
2021年
大阪大学医学部附属病院眼科 医員
2024年
一般社団法人中之島アイセンター 医師
現在に至る
専門医師
廣瀨 莉奈
近視
ドライアイ
白内障手術
略歴
2016年
3月 愛媛大学医学部医学科卒業
2016年
4月 大阪大学医学部附属病院初期研修医
2018年
4月 大阪大学医学部附属病院眼科医員
2019年
4月 市立貝塚病院眼科 医員
2024年
4月 中之島アイセンター 医員
現在に至る
大阪大学医学部 眼科学助教
北口 善之
眼形成
眼窩
涙道
略歴
2002年
3月 大阪大学医学部医学科 卒業
2002年
4月 大阪府立中河内救命救急センター 医員(研修医)
2002年
12月 大阪大学医学部附属病院脳神経外科 医員(研修医)
2003年
6月 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター眼科 臨床研修医
2005年
4月 大阪大学大学院医学系研究科博士課程病態制御医学専攻 入学
(2009年3月24日 博士課程取得)
2009年
4月 大阪府立病院機構呼吸器アレルギー医療センター眼科 医員
2009年
7月 住友病院眼科 医員
2015年
4月 大阪大学眼科 医員
2015年
10月 愛知医科大学病院 眼形成・眼窩・涙道外科 助教
2017年
10月 大阪大学眼科 助教(学部内講師)
現在に至る
大阪大学医学部 眼科学講師
臼井 審一
緑内障
略歴
1997年
3月 徳島大学医学部医学科卒業
1997年
4月 大阪大学医学部附属病院眼科
1997年
11月 兵庫県立西宮病院眼科
1998年
7月 八尾市立病院眼科
2003年
3月 大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了
2003年
4月 兵庫県立西宮病院眼科医長
2006年
9月 米国Johns Hopkins大学Wilmer眼研究所研究員
2009年
4月 大阪大学医学部眼科
2010年
4月 大阪医療センター眼科
2012年
7月 大阪大学医学部眼科助教
2013年
4月 大阪大学医学部眼科学部内講師
2015年
4月 大阪大学医学部眼科講師
現在に至る
大阪大学医学部 視覚先端医学寄附講座 教授
前野 貴俊
網膜硝子体
眼循環
略歴
1987年
大阪医科大学 医学部 医学科 卒業
大阪医科大学附属病院 眼科研修医
1989年
国立大阪病院(現大阪医療センター)眼科 医員
1994年
多根記念眼科病院 医員
1996年
米国デューク大学アイセンター リサーチフェロー
1997年
多根記念眼科病院 診療部長
2004年
大阪医科大学 眼科学教室 講師
2007年
多根記念眼科病院 副院長
2009年
東邦大学医療センター佐倉病院 眼科 教授
2023年
大阪大学大学院医学系研究科 視覚先端医学寄附講座 教授
現在に至る
大阪大学医学部 眼科学 主任教授
西田 幸二
略歴
1988年
大阪大学医学部卒業
1988年
大阪大学医学部附属病院 医員
1989年
大阪厚生年金病院 医員
1992年
京都府立医科大学助手
1998年
ソーク研究所(米国、サンディエゴ)研究員
2000年
大阪大学大学院医学系研究科 助手
2001年
大阪大学大学院医学系研究科 講師
2004年
大阪大学大学院医学系研究科 助教授
2006年
東北大学大学院医学系研究科 主任教授
2010年
大阪大学大学院医学系研究科 主任教授 現在に至る
2022年
大阪大学ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 拠点長 現在に至る
その他
2023年
日本医師会医学賞
2025年
紫綬褒章
2025年
日本眼科学会 理事長
2025年
日本再生医療学会 代表理事